製品のカテゴリー
-
超広視野レーザ走査イメージャ
顕微鏡でもなくCCDカメラでもない第3の観察装置です。
大きな領域をレーザラスター走査の共焦点光学系で高速に画像を取る装置です。
色々な対象物(フィルム、セラミックス、ガラス、サファイヤ、金属表面、黒いゴムなど) の観察が簡単にできて欠陥を検出することが可能です。 -
レーザ走査干渉計
今までの干渉計の常識を超えた干渉計です。
これまでは、ほぼ平面できれいな面の干渉縞しか取れませんでしたが、 この干渉計は、ガラス、ファイバ端面、セラミックス、 金属研削面、射出成型品のプラスチックなど色々な用途で干渉縞を発生させることが可能です。 -
レーザ光切断装置
光切断装置は、高速に高さデータを取ることが出来る装置です。
最近は精密さが要求されています。
レーザ走査を用いた装置は高速でレーザラインが細く通常より明るいラインが作り出すことが可能です。
これらの特徴を生かしたレンズと光学系を特注で設計製作することで良い装置を提供していきます。 -
透明体の内部欠陥装置
ガラス、透明セラミックス、サファイヤ、石英などの内部にある欠陥を検出することが可能です。
対象物にレーザシートを投光して、シートの中にある欠陥の散乱光をカメラで検出して、画像化します
1μm以上の欠陥を検出することが可能です。
形は円筒、四角形などがあり、大きなものから小さなものまで対応可能です。 -
特殊光学系とレンズ設計制作
弊社では、光学装置をレンズ設計から検討しますので、 今までに見ることが難しかったシーンでもレンズ系を新たに設計することで、 見ることが可能となる場合が多々ございます。
温故知新のアイデアを、弊社の技術で蘇らせることができるのです。 -
トライボロジー
トライボロジー分野では、広い接触面での観察が必要ですが、このときガラス越しに接触面を観察します。
これは意外と難しい観察方法なのですが、光学系のレーザ走査イメージャはこのガラス越しの観察に優れており、 ガラスの厚みがいろいろあっても、観察は可能です。
|
|